確定拠出年金(DC)研修室

人生100年|リスキリング|確定拠出年金、iDeCoを学ぶ講座

iDeCo 確定拠出年金

※当サイトにはアフィリエイト広告が含まれています

無職
会社員
事業主証明
運管変更
 

\ iDeCo選びは慎重に。無料の資料請求👇を利用しよう /

マネックス証券 iDeCo資料 SBI証券 iDeCo運管手数料0円 iDeCoやDCの本を確認する iDeCo公式シミュレーション

・・・・・・・・

ー 新着記事 ー

企業型DC(確定拠出年金)の資産は、定年退職後 iDeCoに移換したほうがトクかも

iDeCoの資料請求(無料) 👉 SBI証券 松井証券

企業型DCからiDeCoで得する場合

企業型DCからiDeCoがお得な場合

会社を定年退職した後、会社で加入していた確定拠出年金(DC)の資産を、iDeCoに移すことはできるの?

こう疑問に思う人も多いのでは。

 

60歳以上で定年退職した場合や、60歳以上で中途退職した場合は、会社のDC制度から受け取る方法しかないのでしょうか?

実は、定年退職後にすぐに一時金で受け取らないなら、会社の制度に残しておくよりも、iDeCo(iDeCo)に資産を移換したほうが良い場合があります。

詳しく見ていきましょう。

60歳以上で定年退職後、DCの資産はどうする?

退職後のDCの受取方法を検討

退職後のDCの受取方法を検討

60歳以上で定年退職した時、DCの資産はどうしますか?

 

実は、次の2つの選択肢があります。

  • 会社のDC制度(企業型DC)から給付を受ける
  • iDeCoに資産移換する

 

それぞれの概略を確認していきましょう。

会社のDC制度(企業型DC)から給付を受ける

60歳以上で定年退職して、DCの年金資産をすぐに受け取りたいなら、「裁定請求」の手続きをします。

すると、一時金や年金で受給することができます。

裁定請求の手続きは、一般的には会社の人事に連絡するか、DC制度の運営管理機関に直接依頼します。

 

どちらの場合でも、あらかじめ会社のDC制度に関するコールセンターがあらかじめ決まっているので、コールセンターに問い合わせしましょう。

必要な手続きを教えてくれます。

ライフプラン設計に特化したFP無料相談

企業型DC(確定拠出年金)の資産をiDeCoに資産移換する

会社のDC制度に裁定請求をせずに、iDeCoにいままで運用して増やした資産を移すこともできます。この手続きは「移換」と言われます。

 

あなたが好きなiDeCoの金融機関はありますか?

実は会社のDC制度においておくよりも、手数料が少なくて済むiDeCoもあります。iDeCoの手数料は受付金融機関によって異なるので、調べる必要がありますが。

www.dcnenkin.jp

 

資産を移したい場合は、移す先の金融機関のiDeCo専用のネットやコールセンターに問い合わせして必要な書類を取り寄せ、資産移換の手続きを行います。

ライフプラン設計に特化したFP無料相談

60歳以上で会社を退職したあと、確定拠出年金をiDeCoに移すかどうかの検討ポイント

60歳以上で退職した場合の受取方法を考える

60歳以上で退職した場合の受取方法を考える

一般的に、確定拠出年金(企業型DC)は、会社にいる間は会社が制度の運営にかかる費用を払ってくれますが、退職後の費用負担は本人負担です。

ご自身の加入しているDC制度についてよくわからない場合は、資料を読んだり、人事や運営管理機関に問い合わせて確認しておきましょう。

将来の損得に影響しますので、必ず一手間かけて確認してくださいね。

 

そして、iDeCoに移換するのかしないのか、次のポイントをチェックです。

  • 企業型DC(確定拠出年金)の資産をすぐに一時金で全額受け取るのか
  • 資産運用を継続する場合、運用したい商品があるか
  • 会社の制度に残る場合と、iDeCoに資産を移した場合の手数料を比較したか

 

60歳以上で会社を退職後も、DCは75歳まで運用を継続することができます。

資産を増やすための選択肢として、自分のDC資産をいつ受け取るのか、それまでどうするのかを考えておきましょう。

 

 プライバシーポリシー|お問い合わせ
©2022-2024 確定拠出年金 研修室 All Rights Reserved.